Mac

MacBook Proのディスプレイの輝度が勝手に変わるのはナゼか・・・OSのバグらしい。

MacBook Proのディスプレイの輝度が勝手に変わる問題。結局はOS Catalinaのバグのようです。代わりに輝度調整の裏技をご紹介。
音楽図鑑

20世紀のピチカート・ファイブ

ピチカートファイブのいた時代。そんな時代が確かにありました。それをひしひしと感じさせてくれる作品集が自身の手によりリリースされました。
音楽図鑑

退屈なこの国に届いたRCサクセション「Complete EPLP」は悲しいことばっかり・・・。

ようやく退屈なこの国に届いたRCサクセションの「Complete EPLP」。しかしその内容はといえば、悲しいことばっかりでした。
音楽図鑑

浮気なぼくら YMO で浮気しなかったぼく。

1983年5月の発売日以来26年間にわたって愛聴してきた「浮気なぼくら」が、おなじみボブ・ラディックさんの手によってリマスタリングされたというのでワクワクしながら聴いてみました。
Mac

MacBook Pro ディスプレイの砂嵐問題解決法

私のマック、MacBook Pro 2016もあっという間に丸4年が経ちました。 いまだに少々不安定なところもありますが、私の相棒として十分に活躍してくれています。 とはいえ、購入当初は不具合連発で毎日のようにカーネルパニック、...
ビートルズ

ビートルズ のホワイトアルバム・スーパー・デラックス・エディションでは、殺人は起きない。

いつも悩ましいビートルズのデラックスエディション。ヘルタースケルターはナゼこんなことになってしまったのだろうか。
ブルース

Suite For Max Brownはジェフ・パーカーの頭の中組曲。

トータス Tortoise のジェフ・パーカーの新作「Suite For Max Brown」を早速聴いてみました。
ブルース

The Motown Box、走り書き。

ステレオ音源を集めてデトロイト期のモータウンを辿った、The Motown Box。この隠れた名コンピレーションについてつぶやきます。
Mac

MacOS カーネルパニックの私的対処法

度々悩まされてきたMacBook Proのカーネルパニック。いろいろ試したあげく、思いもよらぬところに解決方法が・・・。
ビートルズ

Abbey Road 50周年デラックスエディションを50歳になったおれが聴く。

3年目にしてもはや毎年の恒例行事のビートルズのデラックスエディション。今年はAbbey Roadの50周年記念版ということで、50歳になった私がモヤモヤしながら語ります。
上にスクロール
タイトルとURLをコピーしました